社団法人エレクトロニクス実装学会
HomeSitemapContact
 研究会の紹介/研究会名と活動概要/標準化状況調査研究会/
学会について
行事案内
事業の紹介
入会案内
支部の活動
研究会の紹介
研究会名と活動概要
研究会規程
学会誌と出版物
学会賞
リンク
賛助会員リスト
会員のページ


研究会名と活動概要
≪ 実装ものづくりを元気にする ≫
国際ビジネス競争生き残りに絶対不可欠
「技術開発そして国際標準化」
一般社団法人エレクトロニクス実装学会
標準化状況調査研究会


 このたび当学会でご活躍の大阪大学の菅沼克昭教授に於かれまして、経済産業省平成24年度工業標準化事業表彰、経済産業大臣表彰を受賞されました。ここに記念してご講演をいただきます。

 加えて、今回、スマートエネルギー分野での法規制、標準化についての最新状況とスマートコミュニティ実証例を慶応大学の西宏章准教授に、電機業界に多大な影響のあるディジタル記録媒体の規格化競争について、名古屋工業大学の浜田恵美子教授に、半導体実装などで当学会と密接なJEITAから活動状況と新たなワーキンググループの取り組みについてご講演いただきます。

 厳しい経済状況の中、事業化を重視しない企業ほど、経費削減という名目で出張費の嵩む標準化活動を後回しにします。しかし、規格化、標準化活動に多くのビジネスチャンスがあることは、過去の多くの事例から明らかであり、今まさに企業の事業化力が試されています。

 この公開研究会では国際ビジネス競争にどのように生き残るか、技術開発と標準化の両立について大いに議論し、問題意識の共有化と解決への仲間作りを行います。
一人でも多くの皆様にご参加いただきますようお願いします。


(ご参考)標準化状況調査研究会  →http://www.e-jisso.jp/society/kenkyukai/hyouka_kikakuka/hyoujun.html
  1.名 称: エレクトロニクス実装学会公開研究会
≪ 実装ものづくりを元気にする ≫
国際ビジネス競争生き残りに絶対不可欠
「技術開発そして国際標準化」
  2 開催日時: 平成25年2月28日(木)午後1時30分~5時15分
3 場所: 回路会館 地下会議室
JR中央線西荻窪駅下車 徒歩約7分
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-2
TEL.03-5310-2010
地図→ http://www.e-jisso.jp/intro/intro07.html
4 発表講演: 各発表40分、質疑10分、○印講演者
≪ 受賞記念講演 ≫
(1) 導電性接着剤実装をはじめとする実装評価技術の国際標準化の現状
○菅沼 克昭(大阪大)
(2) スマートグリッドの国内外標準化状況とスマートコミュニティ実証例
○西 宏章(慶應大)

(休憩10分)

(4) 規格乱立とデファクト争奪戦の経緯とこれから(CD、DVD、BDの歴史)
○浜田 恵美子(名工大)
(5) JEITAの実装技術標準化への取り組み
○春日 壽夫(基準認証イノベーション技術研究組合)、大田 広徳(NEC)、福田 孝(富士通)

  5.研究会参加費は無料,事前登録の必要はありません
    ・参加の皆様にはご名刺を頂戴いたしますので、ご用意ください。ご名刺がない場合はご記帳いただきます。
・予稿集を1部、正会員2000円、賛助会員3000円、非会員4000円にて販売します。なお優待クーポン券はご利用いただけません。
6 問合せ先: (メールアドレスは#を@に置き換えてください)
・小林技術事務所 小林 e-mail:kobayash#jc4.so-net.ne.jp
・NEC スマートエネルギー研究所 井上 e-mail:h-inoue#ab.jp.nec.com
Copyright